フォローアップ診断を実施しました。https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/o-katsumi/20231110/20231110112509.jpg

企 業: プレス・溶接部品メ-カ- 実施期間: 9月~10月 計3回 診断内容: 3年前に「中期経営計画策定」のお手伝いをさせて頂きました。 今回は、それから2年目の決算期が終了しましたので、計画が順調に推移しているかを診断させて頂きました。 具体的な…

経営力向上のために何をなすべきか?

前回に続いて、より良い提案をするための「5つのこだわり」の2つ目のこだわりを紹介する。コンサルタントとしても、会社員としても大事な視点であるので、心に留めて置いて欲しい。 私がいた会社はトップがよく代わった。 大手自動車会社のグループ会社で…

より良い提案をするための「5つのこだわり」

久しぶりの投稿である。 何社か並行して支援をしていると、いろんなことが頭に残り、その会社に切り替えるのに時間がかかる。 なにしろ、一つ会社のことを考えると、朝も、昼も、夜も、ずーと、その会社のことだけを考える。 そうしないと、その会社の社長さ…

「広げて絞り込む」これが我々のコンサル手法

私達のコンサルタント集団では「チームコンサルティング」を強みとしております。 今日はそんな裏舞台を紹介したいと思います。 オファーを頂きますと、まずは、専任の者が企業様を訪問して、ご要望をしっかりお聞きします。 その上で最適メンバーを選出し、…

えっ!、こんな会社が「Tir1」になった。

地元の商工会議所に「経営発達支援計画」が国に認定されました。この中で伴走型支援として我々のベストブレーン浜松がお手伝いすることになりました。 先日、その1回目の企業訪問がありました。 そして、思いました。 中小企業はなくてはならないことを。 …

コロナなんて関係ない。

田舎つれづれ日記3月、4月はコロナウイルス対策のため家で仕事をする機会がめっきり増えてしまった。 これじゃあー、糖尿病には良くないと山に行った。 ここに来るとやることがいっぱいある。 昨年の夏にマムシと戦った時に、とぐろを巻いていたところを垣…

消費者心理とは案外うぶなもの

おー、そうなんだ! ちょっと感動した。でも、初めから自信がなかったんじゃぁ~ないの! なんて思ったりもした。 私は、いつかは村一番の庭・・・と思い、せっせとツルハシをかざし開墾を続けている。 友達の干柿づくりを見て『田舎暮らしをするんだったらこ…

元気な地場企業に学ぶ

今、静岡県西部地区の中小企業は元気がなくなっている。基幹産業である二輪、四輪、楽器、などが生産拠点を海外に移転していることや、人口減少により国内市場が飽和状態にあることが起因している。 私達が企業さんから受ける相談も、販路拡大(売上減少問題)…

私達コンサルも「ダ・ヴィンチ」 (7)

ベトナム政府・外部団体に「IoTを活用した日本式カイゼンノウハウを伝える」と題してプレゼンをした。 ■IoTと専門家のドッキング方法 相手はベトナム、我々は日本。 どうやて、我々の知識を遠隔地のベトナムに伝えるか? を考えた。 私は「ダビンチ」というロ…

他のコンサルタントは「そんなことやってもムダ」と言う。 我々は「素晴らしい方法」と勧める。 そこが我々の違うところ(6)

ベトナム政府・外部団体に「IoTを活用した日本式カイゼンノウハウを伝える」と題してプレゼンをした。 ■人の動作を考える。 同じ設備を使って、同じ方法(人の動作)で作っても、同じようにできない。 自動車業界では、海外で生産する場合「日本の原価」が基準…

即対応が経営の質を上げる。(5)

ベトナム政府・外部団体に「IoTを活用した日本式カイゼンノウハウを伝える」と題してプレゼンをした。 さー、いよいよ話の中核に入る。 ここからは、問題解決の方法を見せなければならない。 本来であればコンサル業としての知恵の出しどころであり、openに…

ありきたりのこと喋っていてはプロじゃあ―ない! (4)

ベトナム政府・外部団体に「IoTを活用した日本式カイゼンノウハウを伝える」と題してプレゼンをした。 ■話の流れを引き込む そうそう・・・、聴衆者はだんだん私達に興味を持ち始めた。 「よーし、一気にこちら側に引き込むぞー」と力が入ってきた。 これに…

我ら企業戦士集団(3)

ベトナム政府・外部団体に「IoTを活用した日本式カイゼンノウハウを伝える」と題してプレゼンをした。 ■聴衆者をこちらに側に向かせる。 セミナーの初めは緊張する。こちらに興味を持って貰えるか、一瞬で決まるからだ。 今、ここにいる方がたは「テーマ名」…

ベトナムに「日本式カイゼンノウハウ」を伝える。(2)

袋井商工会議所とベトナ政府外部団体との間で「IoTフォーラム」が開催されることになった。 私達ベストブレーン浜松は、このフォーラムのプレゼンターとして機会を与えられた。 今回はその内容を紹介させて頂きます。 同時に、その裏側のドタバタ劇も紹介し…

袋井メロープラザ「日・越 交流会」の現場より(1)

ベトナムの政府外部団体と企業が来日され「IoTフォーラム」が開催されました。 ここで、私達ベストブレーン浜松も「Introduction of Vietnam "Kaizen" know-how using IoT」と題してプレゼンをさせて頂きました。 IoTを使ったカイゼン(工場の)は、日本でも、…

販路開拓は「自社変革計画」そのもの

最近「販路開拓」の相談を沢山いただく。 ▲でもこれって、とても難しいのです。 「世の中、どこも仕事量が減少しているので、仕事量が減っているのは貴方の会社だけではないのです。 だって、生産は海外に移転しまったし、 それに、一度、海外に出たら、つぎ…

企業への出前セミナーをやります。

また、一つ、準備が進んだ!。私達が、コンサルをしていて強く思うことがある。▲「いまの世の中、普通のことしてたのでは、他社に勝てない。」 「業界の垣根を越したところに新たなビジネスモデルがある。」 「挑戦することを忘れてはいけない」・・・と思う…

一番進んでいる自動車業界のノウハウを他業界に広める。

▲我等、地元大手企業OBで結成するコンサル集団「ベストブレーン浜松」では、「○○会社IoTプロジェクト」を立ち上げた。 今年初めに袋井商工会議所と協力して実施した「IoTと生産性を考える」セミナーの実施版プロジェクトである。 ▲概要は、各種センサーや、…

個としてでなく、集団としての良さを出したい!

一緒にやると、いいことが沢山ある。 自分一人だと気が付かないことも、見えてきたりする。 僕はの講義スタイルは、現役時代のままで、まるで、会社の会議みたいになる。 だから、お客様と言うより社員への指示みたいになる。 まだまだ、プロには程遠い。 そ…

IoTと生産性を考える

いま、ものづくりは転換期にきている!・・・・と思う。どこに行っても相談事は「販路拡大」ばかり。生産は海外に移転しまったし、国内市場は人口減少でどんどん縮小してきてしまった。では、なにもすることはできないか?・・・そんなテーマにとりかかった。…

ワンステップコンサルティングが貴方の会社を救う(2)

前回からのつづき ところが、ところが~、ですよ。 このクライアントさんの持っている強みを守るためには、契約書だけでは足らないのです。 「特許」や、「実用新案権」「商標登録」「ライセンス契約」などと、合わせて考えないと実現できなと思ったのです。…

ワンステップコンサルティングが貴方の会社を救う(1)

ベストブレーン浜松では、基本姿勢の一つに「ワンストップコンサルティング」を掲げる。なぜこれが必要かと言うと、企業の抱える課題はいくつもの問題が重なって、大きな課題になっている。 これらを解決しようとすると、一つの課題を解決しただけでは、真の…

遠州地区NO1のコンサル集団を目指して

今、私達「ベストブレーン浜松」では、日本のものづくり技術を、海外に広めることができないかと考えている。 同じ考えを持つ某商工会議所から声をかけて頂いた。 時おなじころに、私は素晴らしいパッケージベンダーと知り合うことができた。「えっ、そんな…

より質の高いコンサルとは何処から生まれるのか?

私が所属しているコンサル集団「ベストブレーン浜松」 この会の代表を務める時に、私は、方向性について3つのことを掲げた。 1.英知結集型コンサル 2.実務・実践型コンサル 3.ワンステップコンサルティング それが、今、動き出した。 個ではなく、チーム結…

貴方の会社の強みは何んですか?

これは、私達、経営コンサルが、クライアントさんに最初に語りかける言葉である。 なぜ、こんな語りかけをするかと言うと経営者の考えが良くわかるからである。 経済動向、業界特性、成功するためのキーポイント、自社能力の見極め、その中で身の丈にあった…

無借金経営の道のり(その2)

目次 13.親子間取引にもビジネスライク感覚を持つ・・・4/17投稿 14.財務改善は全社で取り組む仕掛けつくりが必要・・・4/17投稿 15.人を動かすKPI指標・・・・・・・・4/19投稿 13.親子間取引にもビジネスライク感覚を持つ 調査に行っていた部下が戻ってき…

無借金経営への道のり。(その1)

目次 はじめに・・・・・・・・・・・・4/16投稿 10.借りた金を返す。・・・・・・・4/10投稿 11.財務部長が下した苦肉の策・・・4/15投稿 12.運転資金は、こう見る・・・・・・4/15投稿 はじめに この物語は、ある会社が無借金経営を実現するにあたって、臨…

これぞ財務部のキャシュフロー計画(その3)

目次 7.いきなり「会社全体のキャシュフロー」は算出できない。・・・4/5投稿 8.使える資金量を読む・・・・・・・・・・・・・4/7投稿 9.私だったら、きっと、こう答えるだろう・・・・4/7投稿 7.いきなり「会社全体のキャシュフロー」は算出できない。 大…

これぞ財務部のキャシュフロー計画(その2)

目次 5.会社にもライフサイクルがある。・・・・3/25投稿 6.ライフサイクルの特性を生かして資金重要を読む・・・4/3投稿 7.いきなり「会社全体のキャシュフロー」は算出できない・・・ 5.会社にもライフサイクルがある。 前章で、先行投資の「効果がいつ出…

これぞ財務部のキャシュフロー計画(その1)

1.はじめに・・・・・・・・・・・・・・・・・3/17投稿 2.なぜ財務部員はキャシュフロー計画書がつくれないのか?・・・3/21投稿 3.さすが財務部と言われるために・・・・・・・3/21投稿 4. 過去分析でキャシュフローのクセを掴む・・・3/25投稿 5. 1.はじめ…