企業の教育担当者よ、企業戦士を育てていますか。

諸事日記

先週、僕は突撃訪問を敢行した。

某職業訓練学校にである。

結果は、またしても撃沈である。

これで、前回の某大学に続いての撃沈であった。

ちょっぴり息消沈である。

経営コンサルは、実践可能で、短期間で成果を出さなければならない。

しかも、百戦錬磨の経営者相手にである。

それに比べ、学生は、やり易い。

授業では学ばない、分からない、そんなところを、実経験で紹介すれば、

驚きと、新たな気付きを与えることができる。

「実社会から見た会計学を教えたい!」

そんな、コンセプトで、突撃訪問をしたのである。

結果は「そんなカリキュラムはない」と、言うことで、撃沈された。

僕は、現役時代、沢山の新入社員を育ててきた。

教え方がまずかったのだろうが、多くの若者が、道半ばで、会社をリタイアしていった。

でも、残った者は、立派に組織の長になっていった。

そう言えば、こんなこともあった。

旧雇用促進事業団で主催する「離職者支援講演」を受け持ったことがある。

場所は、東京の錦糸町。沢山の受講者がいた。

それも、3日間朝から晩までの、超ハードな講義であった。

開講一番にいった。「経理なんて、実に、つまらん。そんな覚悟をして聞いて下さい」

そしたら、次の日は出席者は半減した。

で、与えられた教材を使うのを止めて、

「貴方が経営者だったら、この時、どうする」と問いかけた。

この問いに関する自作の資料を、いっぱい提供して、問い続けた。

これ、実は最初から考えていたこと。

僕は、実務をこなす中で「経理では会社は良くならない」との思いで、自分の立ち位置を、勝手に経営企画に振った人間である。それを、ここでも、実践したのである。

そうしたら、最終日の3日目には、実家の経営を引き継がなければならないと言う「経営者の卵」たちが、入れ替わり、立ち替わり、いろんな質問をしてきた。どれも真剣で切実な質問であった。

お陰で、昨日と、うって変って、活気溢れた場になり、僕の講座も終了した。

 

教育とは、そんなもんだろうと思う。

興味を持っている人でないと、真剣に学ぼうとしない。

特に、実社会では、万人に興味を持たせるような教育なんてない。

「極める教育」でないといけない。